2015年9月30日水曜日

今週のメニュー(0930)




Menu 9月30日



 軽くつまむ
¥400

青いトマトのピクルス

ゴルゴンゾーラとりんごのジュレ

合鴨レバーパテ

グリーンサラダ



 前菜、スープ
¥800

タルトフランベとサラダ

小松菜 自家製アンチョビーソテー

ひもとうがらし クッタリ煮

なめこ、しいたけ

インゲン バターソテー




ポタージュ ¥800/¥400



 主菜
¥1,500

ブリカマ 香草焼き

鶏 チーズ焼き

豚肩ロース ひよこ豆とトマト煮

仔羊のカルビソテー バルサモデヴィーノソース (+¥200)

牛ロース ステーキ(2人前) ¥3,500



 パスタ、カレー
¥1,200

 パスタ 

キーマカレー+雑穀ご飯(少しお時間いただきます)



 デセール


りんごのムース ¥400

発酵バターのケーキ(夏みかん) ¥250

梅ブランデーケーキ ¥350

プラムココアケーキ ¥350

20世紀(梨)、みきライフ(林檎) ¥300



 * ¥3500のコース 前菜、スープ、主菜、デセール、パン、コーヒー

 * ¥3100のコース 前菜、主菜、デセール、パン、コーヒー

 * ¥2600のコース スープ、主菜、デセール、パン、コーヒーです。

 *単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。




 *最後に消費税を加算させていただきます。

2015年9月27日日曜日

9月27日 田村市 蓮笑庵

泊まった風の家 の 朝ごはん。トマト 美味しかったです。

9:00に 東和の里に戻り、買い物。そして、弥生さんにみきライフ(りんご)をたくさんもらう。
9:30〜10:00を目指して、田村市 蓮笑庵に走る。

渡辺俊明さんという画家で(絵本をたくさん出しています)陶芸もやって、住居もプロデュースするという ちょっと 魯山人ちっくな人のアトリエです。俊明さんは他界されていますが、奥様のじんこさんが切り盛りされています。

美しいもの、見ていて幸せなもの が たくさんあって 素敵な所でした。(山田脩ちゃんの瓦も敷かれていました)

大谷さんのご主人が 辰巳先生の「天のしずく」上映会を企画され、たまたま?福島に滞在している私と大谷さん(辰巳先生のクラスメイト)が ポタージュボンファムを作って 上映後、提供するという会でした。

この日は、手伝いがたくさんいて 大谷さんも任せられる方なので、全然楽でした。

スープを食べたあと、質疑応答というか、映画ではない 直接 先生がこういう方だったとか こういう事を言っていたとかをみなさんに話し、
本だけだと ちょっと面倒に思える先生のレシピで ぜひ 作ってみてくださいと締めくくりました。

撮り始めると 大変な事になるので、少しだけ。ぜひ 行ってみてください。



スタッフ用にと用意してもらったお昼ご飯。娘さんのつきこさん作。キッシュ 美味しかったです。

2015年9月26日土曜日

9月26日 東和の里 料理講習会



<坊ちゃん南瓜と牛蒡、パプリカのピクルス>

坊ちゃん南瓜、牛蒡、パプリカ 適量
(冷蔵庫の残り野菜でも 出来ます)
酢                        400cc
砂糖    100g
塩                        小2
ローリエ                     1枚
にんにく                     1個
唐辛子                      1本
スパイス(粒胡椒、ホールクローヴ、シナモンなど) 適量

野菜以外のすべての材料を鍋に入れ、一度沸かしておく。

坊ちゃん南瓜は串切り(厚い所が5mm程度)牛蒡は乱切りにして、水にさらしておく。

1)を茶こしなどを通して、細かいスパイスはのぞいておく。

3)のピクルス液で、南瓜、牛蒡、パプリカを茹でる。それぞれ、歯ごたえが残るくらいで、火から上げていく。

野菜、ピクルス液共に冷えたら、一緒の容器に入れ、冷蔵庫で保存する。液面が野菜より上で、1週間程度 保存できます。



<クラムチャウダー>

 (4人分)
浅蜊 500g   
ベーコン 80g    
玉葱 1/2個   
セロリ         1/2本   
長葱の白い部分      1本
人参          1/4本   
ジャガ芋         2個

薄力粉 大2
水 400cc
牛乳           200cc
塩、胡椒

1)ベーコン、玉葱、セロリ、長葱、人参、ジャガ芋は1cm位の角切りにする。

2)鍋を熱し、ベーコン、玉葱、セロリ、長葱、人参を炒める。

3)野菜が透き通ってきたら、小麦粉を入れ よく炒める。

4)水、ジャガ芋を加え、野菜がやわらかくなるまで、煮込む。
 
6)牛乳、あさり、を加え、塩、胡椒で調味する。(この後 沸かさないこと)

*使った野菜の皮、芯で、野菜のブイヨンを引き(沸騰させないで、煮出しただけ)それを使いました。




<じゃが芋、長葱、鮭のグラタン>

(4人分) 
生鮭 4切
長葱 2本
じゃが芋 2個 (里芋、長芋可)
バター 少々
生クリーム、牛乳 あわせて500cc
(例えば、 生クリーム 1p、牛乳 300cc)
にんにく、ナツメグ、塩、胡椒
グリュイエールチーズ 50g(なくてもいい)

1)生鮭 1口大に切り、軽めに塩、胡椒。(うろこの付いている皮は必ず 引いて捨ててください)
  長葱 斜め切り
  じゃが芋 皮をむいて、5mmの厚さに切る。水から茹で、沸騰したらざるに上げる。

2)耐熱性の器にバターを塗り、1)の具を交互に並べる。

3)生クリームと牛乳に卸したにんにくとナツメグを混ぜ合わせ、ややきつめに塩、胡椒で調味する。

4)2)に3)を流し入れ、一面にチーズを振りかけ、160℃のオーヴンで35分焼く。

*鮭の他に鱈も美味しいです。甘塩鱈、塩鮭の場合 塩加減を考えてください。
*電気オーブンだとじゃが芋が堅いので、下茹でしてください。


<ポトフ>

(4人分)
豚肩ロース、もも、バラ   500g
粗塩     (水1ℓに)5〜10g  
玉葱            1個 皮を剥いて、丸のまま
人参           中1本 皮を剥く
セロリ           2本 筋を引く
にんにく         1片 縦に切って、芯を除く
ローリエ(1枚)、粒胡椒(5,6粒)、セロリの葉  
キャベツ         1/4個
蕪            1個
ジャガ芋         2個

1)鍋に肉を入れ、ひたひたまで水を入れる。中火にかけ、沸騰させる。
2)沸騰直前から、灰汁をすくう。きれいに灰汁をすくったら、粗塩、玉葱、人参、にんにく、セロリの葉
ローリエ、粒胡椒を加えて、弱火でコトコト煮込む。

3)野菜 蕪は皮をむき、縦に4つ割り。ジャガ芋は皮をむき、2つ割り。
4)1時間くらい 煮込んだ所で、肉を取り出し、スープをペーパーで漉す。
 (出来たら、肉とスープを一緒に一晩 冷やして、翌日 表面の固まった脂を取り除く)
5)肉は食べやすい大きさに切る。煮えにくい野菜からスープに加える。
*肩ロース、バラは5〜8mmくらいに切りますが、ももは3mm程度の薄切りにしてください。
6)全ての野菜に火が通ったら、肉を戻し温める。

<牛蒡と鶏の炊き込みご飯>

米 2合
鶏もも肉 1/2枚(鶏ひき肉 可 150g位)
牛蒡 1本(60g位)
水 米と同量
薄口醤油 大2
酒 大2

1)鶏もも肉は 5mm程度のコマ切り、牛蒡は笹がき、お米は研いでおく。

2)炊飯器に材料 全部を入れて 炊く。

ちょっと 丁寧に作ると、

1)切った鶏もも肉を炒める。牛蒡を加え、炒め、醤油を絡めたものを お米、お酒を入れた炊飯器に加えて 炊く。



<ポムフィユテ(りんごのパイ)>

冷凍パイシート
紅玉
グラニュー糖     大1
シナモンパウダー   大1/4

溶かしバター

1)冷凍パイシートの端1cm位を2cmにのばす。

2)芯を取り除いて、薄切りにしたリンゴを真ん中に少しずつスライドさせて並べる。

3)溶かしバターを全体に塗り、グラニュー糖とシナモンを混ぜ合わせた物をふる。

4)のばした左右のパイシートを真ん中に向かって、リンゴに少しかかるように織り込む。

5)230℃のオーヴンで15分焼く。


<りんごのフラン(りんごプリン)>

(直径15cmのシリコン型)
卵        1個
きび糖      40g
アーモンド粉   大1
 牛乳      60cc
白ワイン     50cc
                   
りんご      1個

1) りんご以外の全ての材料を良く混ぜる。
2) りんごは8つの串切りにして、型に並べる。
3) 1)を流し込み、180℃の中段で40分程 焼く。


おまけで、えすぺりで やった タルトフランベを。

<タルト フランベ>

(16枚)
国産小麦粉 300g
ドライイースト  5g
塩  5g
砂糖  15g
水 140~150g

外国産強力粉を使う場合 水の量に注意してください。
ドライイーストの予備発酵などは、箱書きを参考にしてください。

ヨーグルト 1p(400〜500g)  
生クリーム 1p(200cc)
塩、胡椒、ナツメグ
玉葱 小1個
ベーコン 小2p

1)小麦粉、塩、砂糖、ドライイーストをボールに測り、水を入れる。20分ほど よくこねる。
2)手につかなくなり、表面につやが出たら、こね上がり。ラップをして、暖かい所で、30分ほど 倍の大きさになるまで 発酵させる。
3)16等分に分割し、薄くのばし、200度のオーヴンで3分 焼く。

4)ヨーグルトは、前の日からざるにリードペーパーを敷いた中に開けて、水切りをしておく。(コーヒーフィルター可)
5) もったりとしたヨーグルトに泡立てた生クリームをさっくり混ぜ、塩、胡椒、ナツメグで調味する。
6) 3)の焼いた生地に 5)のクリームを塗り、繊維に平行にスライスした玉葱、拍子切りにしたベーコンを散らし、220℃のオーヴンで、10〜15分焼く。




9月26日 二本松 東和の里で 料理講習会

用意して欲しい材料をあげたら、東和の里にないものは 買ってきてくれ、、、、ということで、朝 大谷さんに案内してもらい、買い出し。
ついでに 日曜日 夜の食材も買っておく。

早お昼に スリランカカレー??? 提灯祭りで有名な界隈でした。

13:00ごろ 東和の里に着き、せっせと準備。
本当は、10:00ごろ入って、材料を切って、デモのリハーサルを一人でやって、本番にしたかったのですが、お昼過ぎまで 調理場があかないとの事。うわ〜〜〜、7品は多い。。。。。

15:30ごろには リハーサルを諦め、予備のデザートを仕上げ、買い物もし(東和の里は有機農業者が多いので、扱っているものも興味深いものが多いのです)、去年お世話になった熊谷弥生さんにも再会し、夕方になっていきます。

しかも 17:30 スタートだと思っていたら、17:00だった。はあ、今日もパクパク。

*牛蒡と坊っちゃん南瓜、パプリカのピクルス(パプリカは、参加者のみねこさんの提供)
*クラムチャウダー
*秋鮭とじゃが芋、長葱のグラタン
*ポトフ
*鶏肉と牛蒡の炊き込みご飯
*りんごパイ(ポムフィユテ)
*りんごのフラン(りんごプリン)





2015年9月25日金曜日

9月25日(三春町 えすぺり → 二本松)

最終的に 15:00 蓮笑庵 打ち合わせとなり、それまで えすぺりのお手伝い。

朝ご飯を作って、掃除して、えすぺりに移動。家族の為に 豚肉と大豆のトマト煮を作ろうと 豚肉を買ってもらいました。
で、玉ねぎを切ったり、片付けたりしていると、多津子さんが、「11時半にランチ2名の予約 入りました。」

今 えすぺりには イタリア人のキアラさんという女性がホームステイしていて、彼女のイタリアンランチかと思っていたら、実は 私の担当!!! 10時半にわかった時 ちょっと パニック。

カレーはダメということで、慌てて ご飯を炊き、一品。 はぁ、びっくりした。

自分は、伸さんに 近くのフレンチでご馳走になるという贅沢。久しぶりに 豚肉のブレゼ、マディラワインソース など 食べてしまった。

15:00の打ち合わせは、日曜日の進行と道具の確認。

暗くなってから、二本松に向かい、夜は 二本松城の近くの洋食屋で、大谷夫妻とご飯。

2015年9月24日木曜日

9月24日(三春町 えすぺり)

去年もお世話になった エスペリに来ています。

昨日 ピザ釜設置会議に 同席させてもらって、、、すごい いいなぁ。。。。。どうしよう。 欲しい。(いやいや)

ピザ釜の参考商品???として、昼にタルトフランベ、夜ご飯に 茄子のムサカを作りました。

間は ずっと 枝豆の処理。

写真 全然 撮ってませんでした。。。。。。

2015年9月23日水曜日

9月23日(石上峠 開墾、復田プロジェクト→三春町 えすぺり)

 開墾作業中 癒してくれた 色々。
良い天気でした。作業の合間に 空を見上げているだけで 幸せでした。

アキアカネ。昼頃から 増え始め、 午後はたくさん 飛んでいて とても 美しい光景でした。

草刈機で刈った後、ひたすら 食べてもらいます。

お水も用意します。鼻の辺りに薄く見える青い線に電気が通っていて、馬が逃げないようにしてあります。
(彼女たちは、1週間ほど 前から この辺りで 放牧され、葛をせっせと 食べていました。)

最終日は 山羊も お手伝い。

締めは、山都町 茶房「千」で、カレーうむどん。
夏野菜たっぷりでした。カレーに スッキーニ、パプリカ、サラダに ダビデの星(オクラ)金町南瓜、インゲン、アスパラ、、、、

エゴマのシャーベットも付いてました。

パン屋さんに寄ったり、宿泊した所を片付けたり、また、大和川に寄ったりと、気がつけば、6時の打ち合わせに間に合わないかも。。。。

せっせと 走り(車で)、去年もお世話になった 三春町の「えすぺり」に移動しました。

2015年9月22日火曜日

9月22日(石上峠 開墾、復田プロジェクト)

シルバーウィークに参加した開墾、復田プロジェクト。

大草原の小さな家が大好きなので、この現代に開墾??やってみたい!!!と参加しました。


カヤを刈る浅見さん。人の背丈の倍はあります。

こんなに背が高い草が生えていて、なおかつ 木が茂ってます。

まだ、草も運び出す必要があります。右側で倒れているカヤも退けます。
左側の青い人は、細い枝を運び出そうとしています。

刈った草や 切った木を運び出して 地面が出てきた状態。ここから、木の株、カヤの根を 人力で掘り出します。
また、葛の根が 張っているので、それも切り出し、掘り出します。

結構 カヤの根を 掘り出した状態です。わかりませんよねー。。。。。
定点観測をすれば 良かったのですが、バラバラな所を撮っています。
上から、空(青)、樹木(緑)、白いライン(ガードレール)、その下の黄金色の帯が 上の人の田んぼです。その下、緑がちょっと茂って、茶色い辺りが、今回開墾した7枚です(軽トラの横)。(手前の緑は土手です)
うまくいけば、 来年 上の黄金色から 下の黄金色まで 棚田がつながります。

参加者の中から 「なぜユンボを入れないのか?」という問いに 主催者の浅見さん、長谷川さんが答えている場面には行き合わなかったのですが、「せっかく 人力でやったのに ユンボを入れちゃうのかあ、、、」と思ったことも事実です。
この後、何回か プロジェクトは続くのですが、私は多分 もう 参加できない。。。。。

そして、大河原さん曰く、「ユンボを入れると 土が硬くなってしまう。後、この頃の農具は土から離れていくばっかりだね。」という言葉も心に残りました。

また、別の友人曰く、「ユンボを入れると 根を断ち切って 残すので、また 雑草との戦いになってしまう」とのこと。。。。

ある人からは、カヤ、葛、桐系の植物が生えていた と言ったら、「あ、それは 年季の入った耕作放棄地だ。最近のは植生が違うんだよと言われ、「ほ〜〜〜〜」と感心したり。

昔のやり方も良いところがあるんですね。

2日目、たった一人で、宿泊か、、、、から 10人の宴会でした。残り物のニラを入れたので、皮がパプリカの餃子でした。。。。。
綺麗なんだけどな。

2015年9月21日月曜日

9月21日(喜多方市山都町 石上峠 開墾 復田プロジェクト)

@soleilyoko: 5:00 ちょっと 寝坊しちゃった。
夏休みで、福島ボランティア行脚に、行ってきまーす。

@soleilyoko: 6:45 那須高原SA。順調、順調。


@soleilyoko: 8:30 磐梯山SA。こずゆとおにぎりの朝ご飯。


11:10 磐梯山SA出発。 (眠気が襲ってきたので、寝てました。)
当たり前の 大和川酒造(お酒を仕入れます。あと、仕込み水が汲み放題なので、水筒に満タンの水を組みます)


開墾男子。林業に従事している23歳。切り株を どんどん 掘り出していきます。

薪にする木材を ネコ(一輪車)で 運ぶ長谷川さん(今日のベストショット)

上の田んぼのはさ掛け。

会津伝統料理、ニシン山椒。もっと 食べたかった。。。。。。

夏休みをいただきます。

ソレイユは 祝日は定休日としておりますので、週明け 祝日はお休みです。
合わせて、26日に 福島県二本松市東和の里より 料理講習会の招聘を受け、24、25、26日を夏休みとして お休みをいただきます。

去年 お世話になった 田村市のえすぺりに行ったり、福島ボランティア行脚の夏休みです。 ちまちまは FB にあげています。時間があるときに まとめて ブログにも 上げたいとは 思っています。

来週はお休みですが、再来週 30日より 普通に営業します。

21日(月)早朝 東京発 喜多方市山都町泊 15年 耕作放棄地の開墾
22日(火)喜多方市山都町泊  〃
23日(水)喜多方市山都町から 三春町えすぺりに移動。田村市舟引町泊
24日(木)田村市舟引町泊 
25日(金)田村市舟引町から 二本松市に移動。二本松市泊
26日(土)夕方 二本松市東和の里にて 料理講習会 二本松 市泊
27日(日)田村市 蓮笑庵にて、辰巳先生の「天のしずく」上映会。スープの提供。
28日(月)帰京

2015年9月20日日曜日

嬉しい頂き物

左馬(ひだりうま  倒れないそうです) ??? って、知ってますか? 私 休暇後に調べます。(すみません。)

今日 お友達の泉理恵さんが 東京に来ていて 親しい仲間と 宴会でした。その席で、初窯焚きに参加してくれたからと いただいたのが 下のぐい飲み? です。

今年 年明け 確かに行きました。福岡へ。
窯を設置する場所の工事や、床の張替え などなど 工事をする中に ご飯を作りに行きました。。。。。。

私もたくさん助けられて  今があるので、普通だと思っていたのですが、わざわざ 作ってくれて 持ってきてくれて もの凄く 嬉しかったです。秋の日本酒が美味しいでしょうね。



そして、大発表??? 来年 2016年 秋に ソレイユで 泉理恵さんの個展 開催します!!!!!!!!!!!!!!!!

いやった〜〜〜〜〜〜〜。ツイッターにも FBにも 載せない ここだけの話です。

2015年9月19日土曜日

9月の料理教室 ルセット



2015.Septembre.Soleil

トルコ風 茄子の冷製(イマム バユルドゥ)





 

(4人分)

茄子 4本
にんにく 1片
玉葱 1/2
トマト 1個
青唐辛子 1本
オリーブ油 1/4cup
塩、胡椒

1)茄子 ヘタをとり、太めの縞目に皮を剥く。
  ニンニク、玉ねぎは線切り、トマトは湯むきして8割。
  青唐辛子は小口切り。(辛いのが苦手な人は そのまま)

2)蓋があるフライパンにオリーブ油と茄子を入れ、火にかける。

3)蓋をして、ゆすりながら 茄子を転がして 火を入れる。

4)茄子が少々 柔らかくなったら、取り出し、にんにく、玉葱をしんなりするまで炒める。トマトを加え、水分が出てきたら、縦に切れ目を入れた茄子を戻し、切れ目ににんにく、玉葱、トマトを挟む。

5)青唐辛子を散らして、塩、胡椒をして 茄子が完全に柔らかくなるまで 蓋をして煮る。(水分が無く、焦げるようであれば、少し水を加える。)

6)冷やして 供する。


2015.Septembre.Soleil
鶏と浅蜊のアロース

 (4人分)

鶏もも肉 1枚
冷凍浅蜊 200g
にんにく 1片
玉葱 小1個(100g位)
パプリカ 1個
オクラ 4本
2合
サフランか、ターメリック、塩、胡椒

*浅蜊は冷凍できます。洗って 冷凍しておきましょう。急な時に色々 活用できます。

1)鶏もも肉 1口大に切る。
  にんにく、玉葱 みじん切り。
  パプリカ 4、5cmの拍子切り
  オクラ 小口切り
  米 洗っても洗わなくてもいいです。
           米の性質で、少し水を吸わせた方が良ければ、洗ってください。

2)フライパンに鶏もも肉を入れ、ソテーする。

3)色が変わってきたら、にんにく、玉葱を入れ、透き通るまで炒める。

4)米を入れ、透き通るまで 炒める。だいたい 中火で、テキパキ テキパキ。

5)米の同量の水を入れ、沸騰したら、浅蜊を入れて 蓋をして 弱火で、10分。

6)火から下ろしたら、オクラを散らして 10分蒸らします。

*エビ、ツナ缶、トマト、などなど ある物で 作ってみてください。



2015.Septembre.Soleil
カトルカール


(パウンド型 1本)

バター 100g
砂糖 60+20g
卵  1個
小麦粉 100g

なにか 具 50〜100g
具が重いようなら BP 小1/2~1

1)小麦粉はふるっておく。(BPは一緒にふるっておく)
型に紙を敷く。

2)60gの砂糖を3回に分けて、卵白を泡立てる。

3)バターと20gの砂糖を一緒に 白っぽくなるまで 泡立てる。

4)3)に卵黄を加える。具がある時は加える。

5)4)に1/3の卵白 を加え、混ぜる。

6)5)に小麦粉を加え、切るように混ぜる。

7)残りの卵白を加え、切るように混ぜる。型に入れ、空気を抜く。

8)180度のオーヴンで、40分 焼く。
竹串を指して、何も付いてこなければ、出来上がり。

2015年9月16日水曜日

今週のお弁当

18個

油淋鶏(レタス、水菜、いんげん、パプリカ)
南瓜 ベーコン煮
ひじき(人参、蓮根、牛蒡、小豆、揚げ)
玄米
糠漬け(胡瓜、人参、蕪)


2015年9月11日金曜日

五級 合格しました。

2月から 緩やかな筋力をつけるために始めた合気道。先日 最初の級、五級の昇級審査に合格しました。

社会人では 久々の審査の結果をばくばく待つ5日間。(日曜日に受け、火曜日には発表がなく、今日 金曜日のお稽古で、発表を見て、受け取ってきました。)

まだまだ、と思ってますが、やっぱり嬉しい。

FBが 料理の時より 盛り上がっているのがちょっと 複雑。

2015年9月9日水曜日

今週のメニュー(0909)

Menu 9月9日

軽くつまむ ¥400
青いトマトのピクルス
ゴルゴンゾーラとりんごのジュレ
合鴨レバーパテ
グリーンサラダ

前菜、スープ ¥800
タルトフランベとサラダ
ひもとうがらしのアンチョビーソテー
空芯菜 お好みで



ポタージュ ¥800/¥400

主菜 ¥1,500
ブリカマ 香草焼き
鶏 
豚肩ロース ひよこ豆とトマト煮
仔羊のカルビソテー バルサモデヴィーノソース (+¥200)


パスタ、カレー ¥1,200
 パスタ 
キーマカレー+雑穀ご飯(少しお時間いただきます)

デセール
りんごのムース ¥400
発酵バターのケーキ(夏みかん) ¥250
梅ブランデーケーキ ¥350
プラムココアケーキ ¥350
幸水(梨) ¥300

* ¥3500のコース 前菜、スープ、主菜、デセール、パン、コーヒー
* ¥3100のコース 前菜、主菜、デセール、パン、コーヒー
* ¥2600のコース スープ、主菜、デセール、パン、コーヒーです。
*単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。

*最後に消費税を加算させていただきます。

2015年9月5日土曜日

江戸東京野菜

新宿御苑で行われた江戸東京野菜の講座に行ってきました。
お土産で もらった 寺島ナスと内藤トウガラシ。
内藤カボチャ。
他にも色々 試食させていただきました。右のアイスクリーム 苺ソース(内藤トウガラシ入り)は 普通に新宿御苑で食べられます。


2015年9月4日金曜日

野菜の裏漉し パプリカ編


26cmの鍋 一杯です。ヘタは取り除いてありますが、種は入っています。種というのは次世代の元ですから、栄養があると考え、一緒に火を入れて、栄養分を抽出できたらと思っているのです。





半分くらいになります。ヘラで押して、潰れるくらいが目安かな。


バーミックスで、ピューレ状にしたパプリカとムーランという裏ごし器。


パプリカを入れて、


10回転、30秒ほど。


15分程度で、1800ccの パプリカピューレができます。


ソレイユでは、「豚とアサリのアレンテージョ風」という料理に使います。
白ワインでアサリを蒸して、その白ワインとトマトとこのパプリカピューレのみの水分で 豚を煮込みます。

2015年9月2日水曜日

今週のメニュー(0902)

Menu 9月2日

軽くつまむ ¥400
青いトマトのピクルス
ゴルゴンゾーラとりんごのジュレ
ミニトマトのマリネ バルサモビアンコジュレ添え

前菜、スープ ¥800
タルトフランベとサラダ
ひもとうがらしのマリネ

ていざなすの冷製

モロヘイヤのスープ
ポタージュ ¥800/¥400

主菜 ¥1,500
海老 ピリ辛トマト炒め
鶏と夏野菜の重ね焼き
豚肩ロース ひよこ豆とトマト煮
仔羊のカルビソテー バルサモデヴィーノソース (+¥200)


パスタ、カレー ¥1,200
 パスタ 
キーマカレー+雑穀ご飯(少しお時間いただきます)

デセール
りんごのムース ¥400
発酵バターのケーキ(夏みかん) ¥250
梅ブランデーケーキ ¥350
プラムココアケーキ ¥350
花嫁小豆の寒天 ココナッツシロップと ¥400
ソルベ(メロン) ¥300
幸水(梨) ¥300

* ¥3500のコース 前菜、スープ、主菜、デセール、パン、コーヒー
* ¥3100のコース 前菜、主菜、デセール、パン、コーヒー
* ¥2600のコース スープ、主菜、デセール、パン、コーヒーです。
*単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。

*最後に消費税を加算させていただきます。

Boissons(お飲物)
生ビール、グラスワイン、果実酒、日本酒
エビス樽生 ¥500
エビス樽生 小 ¥300
クローネンブルグ ブラン ¥600
グラスワイン(赤、白) ¥700
カラフワイン(赤、白 500ml) ¥2,000
自家製3年熟成ブランデー梅酒(ソーダ割り、ロック) ¥700
バカルディ モヒート ¥700
✖️ 日本酒 種蒔人      (喜多方市 大和川酒造) ¥800


ノンアルコール
ソーダストリーム(1ボトル) ¥300
温洲みかんジュース ¥400
蜂蜜オレンジ(お湯割、ソーダ割) ¥500
生姜林檎(お湯割、ソーダ割) ¥600
冷たいお茶 ¥400

エスプレッソ、コーヒー、お茶
エスプレッソ ¥350
コーヒー ¥350
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) ¥350


食後酒
カルアミルク ¥800
カルヴァドス ¥900
テキーラ ¥800
(ソーダ割りは+¥100です。)

ソレイユの お持ち帰りいただける物

ジュレ(あかね、紅玉) ¥750
夏みかんのマーマレード ¥700
生姜林檎 ¥750
完熟梅の梅干し(9粒くらい)¥900
発酵バターのケーキ ¥1,200
キーマカレー 1人分 ¥400
ポタージュ  1人分 200g ¥450