2013年5月31日金曜日

新宿応援セール 始まります

 商工会に加盟したら、6月1日から 始まる 新宿応援セールにも入れていただけました。

 500円ごとに1枚のスクラッチカードを差し上げます。¥100とか、¥300が当たります。(1/8くらいの確率らしい)

 6月20日まで やってますので、ご利用ください。

 

2013年5月29日水曜日

今週のメニュー(0529)

 今期 初 蚕豆が入ってきました。トマトも胡瓜も有ります。
 梅雨入りしましたが、夏野菜 満載です。


Menu 5月29日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス ¥320
ゴルゴンゾーラピカンテと林檎のジュレ ¥420
タルトフランベ ¥550
胡瓜と手前味噌 ¥420

前菜、スープ
アイコ(山菜)と浅蜊の炒め物 ¥840
焼き蚕豆 ¥950
○ 小松菜と自家製アンチョビーの蒸らし炒め ¥840
トマトのサラダ  ¥750
○ 今週のスープ ¥840/¥430
牛すね肉のコンソメ ¥500

主菜
青鱒のムニエル カリカリピーナッツと ¥1,580
鶏もも肉 小悪魔風 ¥1,580
○ アッシュ パルモンティエ ¥1,580
仔羊もも肉 ロティ バルサモデヴィーノソース ¥1,890

パスタ、カレー
キャベツと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀ご飯 ¥1,260

甘味
発酵バターのケーキ(薩摩芋林檎) ¥210
林檎のムース ¥420
◯ リンゴのソルベ ¥210
◯ フォンダンショコラ ¥420
国産グレープフルーツのムース ¥420

*本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
*スープ、メイン、デセール、パン、コーヒーのコースは¥2800です。
*単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。

*当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございます
ので、お気軽にお申し出ください。

熊本いんげん  もっこす倶楽部 熊本県
キャベツ    黒崎有機栽培研究会 神奈川県
トマト     野菜耕房伊勢崎/福島わかば会 群馬県/福島県
小松菜     深田 友章/つくばの風 埼玉県/茨城県
蓮根      常総センター 茨城県
胡瓜      福島わかば会 福島県
スナップえんどう
モロッコインゲン   坂本農家 東京都

アイコ        平庭高原白樺ファミリー 岩手県


Boissons(お飲物)

生ビール、グラスワイン、果実酒、日本酒

エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスオーガニックワイン(赤、白) ¥630
カラフオーガニックワイン(赤、白 500ml) ¥2,100
自家製ガラリの果実酒 ソーダ割 ¥740
バカルディ モヒート ¥740
種蒔人 あらばしり    (喜多方市 大和川酒造) ¥900
当店は東北復興を支援しています。¥900のうち、¥100を復興募金に寄付します。

ノンアルコール
サンブノワ       500ml ¥450
温州みかんジュース    ¥420
台湾烏龍茶       1ポット ¥850
谷川連峰の水      2㍑ ¥250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。¥250のうち、¥100を復興募金に寄付します

エスプレッソ、コーヒー、お茶

エスプレッソ ¥380
コーヒー ¥380
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ、フレッシュミント) ¥380

食後酒

カルヴァドス      50ml ¥950
コアントロー      50ml ¥840
ジン          50ml ¥740
サンブーカ       50ml ¥740
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)

お持ち帰りいただけるもの

瓶詰めジャム           ¥750
青いトマトのピクルス       ¥800
完熟梅の梅干し          ¥900
手前味噌         200g ¥420
発酵バターのケーキ        ¥1,260
キーマカレー       200g ¥500
ポタージュ        200g ¥450
レバーパテ        100g ¥900

2013年5月26日日曜日

魯菜 × アルザスワイン

 期間中 ご来店してくださった方、予定が合わなかったけど HPなどを見てくださった方 ありがとうございました。
バタバタでしたが、無事 終了しました。

会期中 中々 写真が撮れず 今頃ですが、少し アップします。(盛りつけは実際とは異なります。)

ひよこ豆の八角風味
ピータン&ピーマンの炒め和え
三種卵の蒸し物(シェンタン、ピータン、鶏卵)
砂肝の花椒蒸し


鶏のスパイシー唐揚げ

豚肉の醤油煮 冬瓜添え



2013年5月25日土曜日

私の中での「魯菜」と「I's kitchen」の料理の理解

<以下が メニューに載せた説明でした>

魯菜とは、「砂糖や化学調味料、ラード」を使用しないのが特長の山東地方の料理で、およそ1500年の歴史があります。
こういった伝統の料理法の多くは、文化大革命時に失われ、現在では時代の流れと共に、本場中国においても料理のスタイルは変化しつつある。i's kitchen 伊藤朗子は、魯菜の手法をベースにし、日本の旬を感じる、オリジナルの料理を生み出している。


<ネットで 色々探した中で 私なりに集約してみました>
<そして 私の中での「魯菜」と「i's kitchen 伊藤朗子さんの料理」の理解>


「魯菜」 山東料理(さんとうりょうり)は中国の山東省に発祥した料理のことで、中国八大料理(八大菜系)のひとつ。北京料理の原型であり「魯菜」と呼ばれる。その歴史は北宋の頃まで遡ることができ、明・清のころには宮廷料理として北京の宮廷で食された。

「川菜」、「粤菜」、「淮揚菜」と並び、中国四大菜系の一つに数えられる「魯菜」を日本に伝えたのは済南賓館(ちんなんひんかん)佐藤孟江(はつえ)さん。店名の済南とは、山東省の省都、つまり「済南賓館」は山東料理屋。
魯菜とは、「砂糖や化学調味料、ラード」等を使用せず、素材の持ち味を活かした山東地方の料理のことで、およそ1500年の歴史があるとのこと。

佐藤孟江さんと、御主人の佐藤浩六氏は中国政府より中国で八百人しか認定されていない特急厨師の詔を賜れている。
特に孟江さんに関しては、女性が厨房に入ることを許されなかった時代にあって、済南最大の飯店で男装修行までして数千にも及ぶ山東料理のレシピをマスターし、「正宗魯菜伝人」の認定を受けた、日本で唯一の人物とのことです。

中国を代表する四大料理、その一つ北京料理。この北京料理の根幹は、山東料理。
清代に、山東料理に回族や満族の北方民族の料理が混交しその発展形が現代の北京料理であろう。
北京と山東は近いだけではなく、昔から山東は貧しい地方で、そのため料理人を多々輩出するという。

また、山東料理は昔から砂糖も料理には使わない。
それは、山東に砂糖が元々なかっただけで、そこに特に恣意はないと聞く。
しかし、砂糖がなかったことで、山東料理は「食材の旨味を甜味として引き出す!」
そう発達した所以なのだろう。ある人は、山東料理を「引き算の中国料理」と呼ぶ。

実はここ済南賓館の総厨、佐藤孟江さんは、濟南からの引揚者。
大正14年生まれの彼女は、女学生の頃から、濟南の老舗、そこの著名だった老板(老シェフ)に、山東料理を徹底的に仕込まれた。

現在では、時代の流れと供に、そのスタイルは変化しつつあり、本場中国においても、こういった伝統的料理法は、文化大革命以降、急速に失われつつあり、佐藤さんは 本場中国に教えに行ったりしていた。

i's kitchen 伊藤朗子は魯菜の手法をベースにし、日本の旬を感じる、オリジナルの料理を生み出している。

2013年5月24日金曜日

魯菜 × アルザスワイン (中国風まぜご飯)

 お酒が飲めるご飯です。(超 危険です)

にんにく醤油漬け、新生姜豆板醤漬け、牛蒡甜麺醤漬け、それに 生の胡瓜を角切りを加え、更に胡麻油をたらしていた気が、、、

ちょっと 食べて見たくて、大さじ1杯を試食にもらいました。発酵してないのに、発酵の楽しさが有り、ふくよかさもあり、このご飯で、お酒を飲んだら とんでも無い事になってしまう。。。。。

美味しい。。。。

魯菜×アルザスワイン  初日

 魯菜×アルザスワイン 始まりました。

お互い 料理を作るけど、いつも 一人なので、サーヴィスが大変な二人。

使う皿、オーダーの通し方、出すタイミング、皿の用意、、、たくさんの新しい事があって、楽しいです。

お客様に出すので、中々写真が撮れないのですが、今日のいくつか、

<いろいろさや豆の腐乳炒め> 春は豆ですね〜〜〜〜。

<新じゃが芋と糸寒天の陳皮あえ>
薄切りでしゃくしゃくな噛み応えのじゃが芋に、違う食感の糸寒天 最後にちょっと 爽やかな風味。昼も夜もあります。




2013年5月23日木曜日

魯菜×アルザスワイン (ランチ)

ランチ(12:00〜14:30 L.O14:00) ¥1,050

唐揚げ たけのこか、そら豆素揚げ添え
豚バラと厚揚げのトマト煮
(どちらかをお選びください。)

新じゃがいもと糸寒天の陳皮あえ
にんじんのサラダ(中華風マリネ)
キャベツのラパーツァイ風(甘酢マリネ)
揚げ牛蒡黒酢和え
(2つ お選びください。)

スープ、ご飯、胡瓜の漬け物付き

コーヒー、エスプレッソ、ハーブティ、冷烏龍茶付き ¥1,260

<デザート>
さんざしのゼリー ¥450
緑豆のお汁粉 ¥500

写真は、まだ撮れてません。

2013年5月22日水曜日

魯菜×アルザスワイン(ワインリスト更新)

アルザスワイン

泡 クレマン ダルザス René MURÉ 3800

白 2008 リースリング 1/2 Paul BLANCK 1500

白 2010 ピノ ブラン ボーレンベルグ 1/2  CH.d'ORSCHWIHR 2000

白 2005 リースリング ボ-レンベルグ  1/2 CH.d'ORSCHWIHR 2600

赤 2000 ピノ ノワール ボーレンベルグ 1/2 CH.d'ORSCHWIHR 2600

白 2011 リースリング ローセンベルグ Andre STENTZ 3500

白 2010 リースリング Jean GINGLINGER 3800

白 2009 アリアンス Marc TEMPE 3800

白 2009 オーセロワ Pierre FRICK 3800

白 2006 ピノ オーセロワ ヴィエイ ヴィーニュ Paul BLANCK 4000

白 2006 ピノブラン ボーレンベルグ CH.d'ORSCHWIHR 4000

白 2006 リースリング ボ-レンベルグ   CH.d'ORSCHWIHR 4800

白 1999 リースリング グランクリュ ケスラー CH.d'ORSCHWIHR 6300

赤 2007 ピノ ノワール F Paul BLANCK 4500

赤 2004 ピノ ノワール ボーレンベルグ CH.d'ORSCHWIHR 4800

白甘 2009 ピノグリ ボーレンベルグ CH.d'ORSCHWIHR 4500

白甘 2010 ゲヴルツトラミネ ボーレンベルグ CH.d'ORSCHWIHR 5000

シャンパン、シードル
シードル フェルミエ ブリュット Le Cellier de Boal 2500

シャンパーニュ ブリュット   1/2 Cuvee Alliance COLIN シャンパーニュ 5500
シャンパーニュ ブリュット       Cuvee Alliance COLIN 〃     10000

白ワイン
2011 Do.ド フロリアン ソーヴィニョン ブラン 1/2 Do.de FLORIAN ペイドック 1800
2011 Do.ド フロリアン ソーヴィニョン ブラン         〃 〃     3000

2009 ミュスカデ シュール リー1/2 Do.Quatre Routes ロワール 1800
2011 ミュスカデ シュール リー     〃 〃 3000

2006 Do.ド フロリアン ヴィオニエ Do.de FLORIAN ペイドック 3400

2009 ブルゴーニュ ブラン  JUILLARD et WOLKOWICKI ボージョレ 3500

2005 ボーヌ ブラン クロデモンスニエール 1/2 Bertrand DARVIOT ブルゴーニュ 4500
2002 ボーヌ ブラン クロデモンスニエール        〃 〃     8000

赤ワイン
1999 ドメーヌ ド フロリアン メルローシラーCS    1/2 Do.de FLORIAN ペイドック 1800
2007 ドメーヌ ド フロリアン メルローシラーCS         〃 〃     3000

2010 ボージョレ キュヴェ シュヴァリエ JUILLARD et WOLKOWICKI ボージョレ 4200
2012 ボージョレ ル シャピートル             〃 〃     4600

2005 ラドワ レ ナジェ 1/2 Do.Maratray-Dubreil ブルゴーニュ 3200
2008 ラドワ レ ナジェ              〃 〃     6000

2006 CH.デ レオタン Ch.des LEOTINS ボルドー 7500

1997 ヴォルネ シャンパン Blain GAGNARD ブルゴーニュ 9000

2013年5月21日火曜日

シュヴァリエ講座

 今日 月に一度のワイン講座でした。シュヴァリエというワイン輸入会社の大田社長が、プロを対象に毎月講義してくださるワイン講座で、今日が199回目でした。16年と半年、、、すごいですね。(私達は2期生で、1期生はそうそうたるメンバーでした。)

私は多分 割と初期から行っていますね。ヌ キテ パの頃に先輩ソムリエか、シュヴァリエの担当者に案内をもらい、シェフにお願いして 通い始めました。その頃は、昼の営業が一段落着いてから、行って、帰りはタクシーで夜の営業に間に合わせていました。
独立すると、興味が無い講義内容の時は行かなかったりしました。

辰巳先生の教室もそういう回がありますが、(先週の辰巳先生は学校給食に憂いていて、煮干しの出汁を教えてくださった)

今日の社長は先週見た有名ソムリエがわかりにくい言葉でワインを表現し、そのワインが何であるかとか、味の特徴とかを全く表現せず、客を煙に巻いた様な態度に怒っていて、(続いているシリーズではあるのですが、ブラインドを辞めて、)ワインの生産者と話す時の言葉とか、特徴をどう捉えるかの講義になりました。

私の先生は、世の中に怒っている人が多いですね。(笑)

不出来な生徒ながら、勉強になる事が多い講座です。

この頃 ご飯もおいしいので、それもうれしい。



2013年5月19日日曜日

堰さらい (参考までに)

 今回もお世話になった 大地を守る会の戎谷さんの堰さらいのブログです。
 写真もきれいだし、歴史もふまえて 色々憂いて 色々希望を持ちます。

 よろしければ、ご覧下さい。

http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2013/05/06/
http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2013/05/08/

 

 

2013年5月18日土曜日

料理教室 画像










Cuisine Chinoise avec Vins d'Alsace〜メニュー2

「Cuisine Chinoise avec Vins d'Alsace」の予定メニューです。
仕入れなどの都合により、変更がある場合がありますのでご了解ください。

<肉料理/魚料理>
・鶏の唐揚げ 甘酢あんかけ
・鶏肉と押し豆腐のピリ辛炒め
・豚肉のしょうゆ煮込み
・えびのねぎ風味卵とじ
等々。。。。。

ランチは、メイン、スープ、副菜2種、ごはんをセットにした2種類の定食からお選びいただけます。

2013年5月の料理教室

2013.Mai.Soleil
ウフ アン ココット
鯖のシードル煮
ヨーグルトチーズケーキ

ウフ アン ココット



(4人分)
卵 4個
マッシュルーム 8個
バター 大1
生クリーム 50cc
塩、胡椒、ナツメグ、イタリアンパセリ

1)マッシュルームは石づきを落とし、布巾やペーパータオルで土や泥を拭き取る。
4ツ割にする。

2)鍋にバターを溶かし、しゅわしゅわして来たら、マッシュルームを入れる。良く炒めたら、生クリームを加え、塩、胡椒、ナツメグで調味する。

3)生クリームがくつくつして、マッシュルームと同じくらいの量になったら、耐熱容器に等分に入れ、卵を1個ずつ割り入れる。

4)耐熱容器をバットに入れ、湯煎する。(お湯は耐熱容器の高さ1/3くらい)

5)180℃で、15〜20分焼く。仕上げにイタリアンパセリを飾る。


鯖のシードル煮


(4人分)
鯖 2尾
にんにく 2片
新玉葱 大1個
マッシュルーム 16個(2p位)
シードル(辛口) 1本(ひたひた)
バター 大2
生クリーム 50cc
塩、胡椒、香草色々、クローヴ、パセリ

1)鯖は、頭を落とし、内蔵を取り除き、血合いをきれいに洗い流、筒切りにする。
にんにく、新玉葱はみじん切り、マッシュルームは厚めのスライスにする。

2)鯖が入る鍋にバター大1を溶かし、しゅわしゅわして来たら、新玉葱を炒める。

3)中火。新玉葱が透き通って来たら、にんにくを加える。

4)にんにくの香りが上がったら、鯖を入れ、シードルをひたひたまで注ぎ、香草を加える。

5)軽めに塩、胡椒をして、沸騰したら弱火にし、ふたをして10分程煮る。
(鯖の身の厚みによる)

6)別鍋で、バター大1を溶かし、しゅわしゅわして来たら、マッシュルームを水気が出ないように炒める。

7)鯖に火が通ったら、鯖を取り出し保温しておく。ソースはそのまま 煮詰める。

8)香草類を取り除き、7)のソースが適度な濃度になったら、生クリーム、6)のマッシュルームを加え、塩、胡椒で調味する。

9)少し深めの皿に 鯖を盛り、ソースをかける。

ヨーグルトチーズケーキ


(15cm 1台)
プレーンヨーグルト 400g
卵白 2個分
砂糖 30g
無塩バター 20g
小麦粉 20g
生クリーム 20cc

ヨーグルトは前日から水気を切っておく。
バターは室温に戻す。
型にバターを塗り、小麦粉をはたき、クッキングペーパーを引いておく。

1) 卵白を泡立てる。
1回目が卵白がほぐれたとき、2回目は筋目がはっきり見えるようになったとき、3回目は角が立ったとき、その後 泡が安定したら、泡立てるのをやめる。

2) 室温に戻したバターを練り、ヨーグルトを加え、よく混ぜる。

3) 卵黄を加え、よく混ぜる。

4) 生クリームを加え、さっくり混ぜる。

5) 振るった小麦粉をさっくり混ぜる。

6) 1)のメレンゲの泡をつぶさないようにさっくりと混ぜる。

7) 用意しておいた型に流し込み、170℃のオーヴンで 1時間ほど焼く。








2013年5月17日金曜日

Cuisine Chinoise avec Vins d'Alsace〜メニュー1

いよいよ来週に迫りました!
「Cuisine Chinoise avec Vins d'Alsace」の予定メニューです。
仕入れなどの都合により、変更がある場合がありますので
ご了解ください。

<おつまみ/前菜>
・ひよこ豆の八角風味
・きゅうりの漬け物
・ピータンとピーマンの和えもの
・三色卵の蒸し物
・砂肝の花椒蒸し
・中国風鶏ハム
・焼き豚 済南風
・小魚の揚げ漬け 
・新じゃがいもと糸寒天の陳皮あえ
・にんじんのサラダ
<野菜料理>
・豆苗の塩炒め
・いろいろさや豆とアスパラの腐乳炒め

2013年5月14日火曜日

母の日

 母と魚の都合で、我が家の母の日は今日。

メニューは、鯵の刺身、ゴーヤのおかか和え、エンドウのけんちん汁、柿の葉寿司。

朝 掃除をしてから、自転車で買い出しに。山口農家のご主人に「え、自転車?」と言われた。(いつも 車で行くから)

今 スナップやインゲンが 美味しそうに並んでるんです。

魚を買って、帰宅。お昼ご飯の用意をして 他の仕込みに。
ちなみにお昼ご飯はホッキ貝の長崎チャンポン(揚げ麺の方)

私は新芽が出る頃の柿の葉寿司が好きです。庭仕事をして 柿を見上げて あ、作りたい と思うのです。
(新芽の天婦羅も考えるのですが、そんなに食べられません。)
その昔は 父が 私達を総動員して、浜子先生や壇一雄さんの本で作ってくれました。

今年は、生姜、茗荷、白胡麻を入れた薬味寿司にして、鮭、しめさば、鯵の酢締めを使いました。

えんどうのけんちん汁は 先日 教わった物です。豆類の甘さが良く出て、本当に美味しい。私は豆腐が好きなので、揚げはなくてもいいと思います。











2013年5月13日月曜日

イベント情報

i's kitchen × Soleil
 Cuisine Chinoise avec Vins d'Alsace 

i's kitchen・伊藤朗子が中国の伝統料理“魯菜”(ろさい)をベースに作る料理と
Soleil・樋口陽子がアルザスワインを中心に選んだお飲み物を
合わせてお楽しみいただけます!

日時:5月23日(木)~26日(日)
営業時間:ランチ 12:00~14:30(ラストオーダー 14:00)
     ディナー 18:00~21:30(ラストオーダー 21:00)     

メニュー:ランチは数量限定の定食、ディナーはアラカルトのお料理をご用意しています
(大変申し訳ありませんが、ランチは無くなり次第、終了とさせていただきます)
ドリンクメニュー:アルザスワイン各種、エビス生樽、紹興酒、冷出し烏龍茶ほか

詳しいお料理の内容等は、SoleilのHPで順次、ご案内いたします。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~Y-Soleil/

ご予約・お問い合わせ
ソレイユ)03-3362-1585  soleil-yoko☆mvi.biglobe.ne.jp

(☆を@に変えてご送信ください)

2013年5月10日金曜日

5月の料理教室

こんにちは。お知らせが遅くなり すみません。

5月17日(金)、18日(土) 10:00〜 ¥6000

ウフ ココット、鯖のシードル煮、チーズケーキ

ウフ ココットは簡単なので、休日ブランチなどにお勧めです。この間、野菜のスープで魚をポシェする料理をやりましたが、今回はシードルでポシェして、クリーム仕立てです。チーズケーキはベークトタイプです。

@料金には受講料、食事代、ワイン代が含まれます。
@3枚綴りのチケットを¥15000で用意しております。本人のみ、発行日より1年間有効。
@参加御希望の方は開催週の水曜日(15日)までにお知らせください。
@当日は筆記用具、エプロンをご持参の上、10分ほど前にお越しください。
@食事のみ希望と言う方も受け付けております。(¥4000)
@教室で使う材料をご希望の方は申し込みの時にその旨をお申し出ください。
@教室のメニューをそのままデリバリー、または他の日に食べたい方、ご相談に応じます。4人分からの受付となります。
@前日、当日のキャンセルは材料費として¥2000申し受けます。

料理教室は、来週。

外ランチの季節が来ました。今日の昼マンジェは、青梗菜とベーコンのパスタ、牛乳をつなぎに入れました。
ルセットをひっくり返して、教室のメニューに頭を悩ませてます。
キッシュをオーブンに入れたら、ちょっとデスクワークだ。

2013年5月7日火曜日

夏の始まり

トマトの苗の引き渡し。畑への定植はすんでおり、私は次の休みに植木鉢に植えます。

2013年5月6日月曜日

堰さらいのおまけ


 2年目になり、山菜採りの余裕も出来ました。今年はコゴミがシーズンで、蕗の薹は終わっていたのですが、なんの偶然か、10個程見つけました。
つくしは袴を取るのが大変で、少しだけ。あと、山独活かも、よもぎかも、、等など。

 6日の夜 家で山菜天婦羅をしました。(7日は天丼にした)

 来年は小さいスコップを持って行って、コゴミの移植を試みたい。

2013年5月5日日曜日

勉強会と棚田見学

4日の交流会の前にちょっとだけ 勉強会。今年は会津みしま自然エネルギー研究会の副会長 二瓶厚さん

会津みしまは、会津若松の真西、只見川が流れている。自然エネルギーとして、水力発電を上げている。

1)2010年12月 3日間の停電。雪のために送電線損傷が多い。

2)2011年3月  震災
その後 、県が2040年までに県の電力を再生可能エネルギーにと。
今の所 可能かという議論だが、可能かではなく やらないといけないと思っている。

2’)只見川上流にある水力発電2機は、2000kwの発電力があるが、今 止まっている。
2011年6月に只見川洪水があり、多大な被害が出ている。2社の連携不足によって、放水による洪水が起こり、甚大な被害が出たのでは、、、、
放水量の監視が不十分だったのではと 東北電力と東京電力系の2社に質問を出したが、納得のできる回答なし。

3)身の丈にあった生活をしよう。

会津みしま自然エネルギー研究会の目指す「小水力発電の可能性」
*専門家を招いて、実地調査の結果 3カ所の候補地を選出。

*設備費にすると、水力発電は、1kwに100万円。普通の家庭 2、3kwが2、30軒分。
家庭用太陽電池は、1kwに2、30万の投資が必要。(5kwで、200万円)
しかし、太陽発電は夜動かないので 稼働率が20% に対して 水力は24時間稼働する。(そもそも 水力発電は70%の稼働率がないと作らない)

*小学生を対象にしたWSを行い、保護者の理解も進める。
地元に人に理解してもらい、地元の人が動かす。政府や役所になにかをやってもらうではなく、自分たちで考えて、行動する。

ワークシートもわかりやすく、30分でまとめてあるのは、さすが 元物理教師。。。。。

只見川洪水なんて 知らなかったなぁ、、、、

明けて、5日。奥の方(上の方)の棚田を案内するツアーに参加。夏になると雑草でわからなくなるから という理由でしたが、写真では倒れている草でわかりにくいと思います。
コンクリートで舗装されているも かなり急な坂を延々と登ります。途中 棚田らしき所が見渡せますが、全て 耕作放棄地。今年 最後の方が辞めたそうです。


カタクリやエンメイ草など 花が好きな人にはたまらない散歩道?です。途中、漆かきの跡がある木も。



ツアー後、解散。私達は、喜多方の大和川酒造に。

以後、ツイッターから。

14:00 ラーメンも食べたし、日本酒も買ったし、後は、渋滞だ。

16:20 那須高原PA。とちおとめのソフトクリーム。悩んだ。そして、渋滞始まりました。

22:50 川口JCで高速から降りて、東浦和から武蔵野線。多分、東京駅を廻るより 大分早く、21:30ごろ帰宅しました。

2013年5月4日土曜日

堰さらい本番

朝 6時起床。(5時頃から ご飯を炊いている人もいるので、布団にいただけ、、、)

朝ご飯とお昼のおにぎり作り。

8時半から 作業開始。軽トラックで上まで運んでもらいます。女性はフォーク、男性はスコップ(もしくは両方)を持ち、更に道なき道を登ります。
(つくづく 人が歩くより 水が通る方が優先されている)

フォークは拳一つくらい間があいている。水はすくえないので、枯れ葉だけ 堰の外に放り出します。泥をつかむと思い。。。。
スコップを一瞬 使ってみましたが、よろけてしまいました。。。。。

すっぽり 堰に倒れてしまった木(後日 チェンソーなどで取り除きます。)

お昼を挟んで、せっせとさらいます。下から来た本木チーム(私は早稲谷チーム)と出会った所で終わり。(しかし、一部 だめ出しがでた。。。)

お疲れさまとビール(会津特別バージョン?)、豚汁、豆腐(1人1丁)で乾杯。今年は鯖缶がなかった。




堰さらい終了。お風呂に入って、これから、勉強会と交流会。

地元の方々の持ち寄りで、たくさんの山菜料理、料理、日本酒もたくさん。



2013年5月3日金曜日

5月3日 堰さらいに出発

8:30 東京駅発

11:45 佐野PA で、休憩。PAに入るのにも、渋滞。蓮田PAは外まで溢れていました。

那須高原PAで、昼ご飯。ちくわ揚げ、給食以来かも。


16:30ごろ。喜多方市の大和川酒造に寄って、山都着。早稲谷会館の桜。


お風呂に連れて行ってもらって、前夜祭。明日の説明、上堰の説明等々。(上堰の説明は3月末に発売された美味しんぼにも詳しいです。)

寝そびれて 朝までいびきが耳に。。。。。

2013年5月2日木曜日

5月2日 色々

 独立して、14年目、色々物が壊れる時期になっている。(去年はカーヴ)

浄水器も寿命だったので、先頃から調べていた浄水器に変えることにし、今日 水道屋さんが入った。。。。水素水の設置は問題なく終わったのだが、メインの蛇口の水漏れを相談したら、2002年から使っているので、蛇口全部を取り替える事になった。

今 書いていて、気がついたのだが、自宅は築30年を超えているが、蛇口の交換はない。。。う〜〜〜〜ん、、、、


知り合いから教えてもらった「映画 日本国憲法」を見に行く。(ポレポレ東中野 10日まで)

平和憲法だとよくわからないままに認識してる第9条は本当は世界に類を見ない尊い憲法なのだと 海外の方々に教えられる。

日本は一度 手を振り上げ、たたいてしまった。だから もう二度と 手を振り上げる事もしては いけないと思う。


夜 営業と明日からの準備。でもまだ店で片付け、ブログ中。まだまだ寒い福島。行ってきます。22:00

2013年5月1日水曜日

今週のお弁当

今週のお弁当(5月1日 水) 16個

ピーマン肉詰め(リーフレタス、ミニトマト)
大根と水菜のサラダ 味噌玉葱ドレッシング e-gohan
おから(人参、牛蒡、蓮根、シラタキ、長葱)
白いご飯
ぬか漬け(胡瓜、人参、大根)