2011年10月30日日曜日

1030 土鍋WS

IMG_0696IMG_0706IMG_0708IMG_0711

1030 土鍋WS, a set on Flickr.


 ランチが一段落し、参加者も到着。ワイン片手のWSとなりました。

 泉さんの土鍋で、ご飯を炊き、豚肩肉のブレゼ(蒸し焼き)を作ります。そして どこでも売っているような土鍋で、根菜くるくる蒸らし焼きを作ります。

 といでおいた2合のお米を土鍋に入れ、同量の水を入れ、炊き始めます。沸騰したら、弱火にして、10分。その後 10分蒸らします。

 中火に土鍋をかけ、オリーブ油をしいて、玉葱を炒めます。玉葱に油が廻ったら、塩、胡椒した豚肩肉を入れ、両面色を付けます。弱火にして、時々 豚肉をひっくり返します。キャベツなどはここで、入れていいのですが、今日はベカナというちょっと柔らかめの葉なので、後入れです。
 こげる様でしたら、少し水を入れます。肉を竹串で刺して、透明の汁が出て来たら、出来上がりです。
(そのちょっと前に 葉は入れてください。)

 もう一つの土鍋にも油を引き、ころころに切った根菜を入れ、焼き色をつけながら ころころくるくる転がしながら 焼き付けます。歯ごたえを残して、仕上げます。

2011年10月29日土曜日

泉理恵 陶芸展 10/29

IMG_0686IMG_0688IMG_0689

Menu泉理恵 陶芸展
軽くつまむ
青いトマトのピクルス¥300
タルトフランベ¥500
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード¥500
ラディッシュと発酵バター、ゲランドの塩¥500

前菜、スープ
キッシュ サラダ添え700
テリーヌ サラダ添え800
○青菜と自家製アンチョビーの炒め物¥700
根菜くるくるころころ土鍋焼き¥900
7種の野菜 グリーンサラダ¥600
○ポタージュ ボンファム¥800

主菜
秋鮭のソテー 、バルサミコソース¥1,400
ボローニャ風ソーセージ クリーム仕立て¥1,500
豚肩肉のポトフ¥1,400
○豚肩肉と林檎の土鍋蒸らし焼き(2人前)¥3,000
アッシュ パルマンテェ¥1,300

パスタ
青菜と自家製ベーコンのパスタ¥1,200
キーマカレーと雑穀ご飯¥1,200

甘味
発酵バターのケーキ(ピーナッツ)¥200
自家製パンデピスのアイスクリーム¥400
栗のパイ包み焼き¥600
○林檎のムース¥400

本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3500です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。
別途 消費税をいただいております。ご了承ください。

 当店は茨城、福島県の生産者を応援しています。
メニューの中に放射能検査を通過した東北地方の野菜を使っております。
売り上げの中から お一人様¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。
気になるお客様は ご遠慮なく お申し出ください。配慮して、メニューを組み立てます。

お持ち帰りが出来る物

あかねのジュレ¥750
紅玉のジュレ¥750
夏みかんのマーマレード750

コンソメキーマカレー(冷凍、2人前)¥1,000
ポトフ(冷凍、2人前、肉とスープのみ)¥1,200

ゆかり¥150/30g
3年瓶熟成の自家製梅干し(塩分13%)¥900/200g
手前味噌¥400/200g


Boissons
エビス樽生¥500
エビス樽生 小¥300
グラスワイン(赤、白)¥600
カラフワイン(赤、白、500ml)¥2,000
自家製果実酒のソーダ割り(梅、金柑、山桃、ロック可)¥700


サンペリグリノ 750ml¥500
温州みかんジュース¥400
辺塚だいだいの炭酸水割り¥450
谷川連峰の水 2㍑¥250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。
売り上げの中から、¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。



エスプレッソ¥350
コーヒー¥350
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ)¥350
台湾ウーロン茶 1ポット¥800

カルヴァドス 50ml¥900
オードヴィー(フランボワーズ ソバージュ) 50ml¥900
コアントロー 50ml¥800
ジン 50ml¥700
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)


Deijeuner ランチ(12:00〜14:00)¥1,000

スープ、パン、コーヒー付き 

1鶏のタジン風 クスクス、サラダ添え
 鶏をスパイシーなトマト煮にしました。野菜たっぷり

2野菜プレート
 サラダ、人参のクリュデテサラダ、キッシュ、緑豆ベーコン煮、八ッ頭のグラタン

<栗のパイ包み焼き、アッシュ パルマンティエ、ボローニャ風ソーセージクリーム仕立て

2011年10月26日水曜日

今週のお弁当(1026)

IMG_0664

今週のお弁当(1026), a set on Flickr.

*秋刀魚有馬煮(山椒煮)牛蒡、蕪葉、実山椒
*蕪と揚げの炊いたん(印元)
*切干大根(人参、牛蒡、蓮根、干し椎茸、昆布)
*むかごご飯(胡麻)
*胡瓜、大根、ラディッシュ

今週は16個

2011年10月24日月曜日

西国分寺 潮

IMG_0658IMG_0659IMG_0660IMG_0661

西国分寺 潮, a set on Flickr.

 久しぶりに潮へ。金目鯛と鱧の刺身、鱧と松茸のしゃぶしゃぶ、おそば、栗のレミーマルタン煮。

 鱧 好きなんですよ。刺身としゃぶしゃぶで食感が違って、しゃぶしゃぶでは さらっとか、しっかり火入れとで、また 食感が違ってうれしい。
 松茸 初物。
 おそばは細くて 色は薄いのですが、香りが良いです。新そばでした。
 栗は近々 自分で赤ワイン煮を作る予定だったので、食べてみました。柔らかい栗をかんでいると、素朴な甘みの後にふわっとブランデーの香りがします。
 ご主人の趣味??が仏像彫りで、たくさんのかわいい仏像が所狭しと並んでいます。

2011年10月22日土曜日

ケータリング

12名 1口サイズの物がちまちまと並ぶ。。

キッシュ
ブルーチーズパイ
ケークサレ
ピクルス串
ソーセージパイ
フムス&クラッカー
シーフードグラタンココット
照り焼きチキン串
ミートソースのグラタン
林檎のムース
マドレーヌ

Type Buffet / Apperitif Dinatoire pour 12p

Quiche aux lard et epinard
Petit pai aux creme fromage blue
Cake sale
Brochette de Pickles
Feuitte de sausisons
Humos et
Gratine de Fruits de mer en cocotte
Brochette de Poulet 'teriyaki'
Gratine aux Sauce Boronaise
Mousse aux Pomme
Madline

2011年10月21日金曜日

土鍋WS

IMG_0655IMG_0648

土鍋WS, a set on Flickr.

土鍋WSは、30、3、5、6日 15:00〜16:00です。
右の鍋 豚肉とキャベツのブレゼ
左の鍋 根菜ころころ蒸し焼き
と、MINOWA RICE FIELDの新米でご飯を炊きます。
試食付き。¥1000 要予約です。

2011年10月19日水曜日

今週のメニュー(1019)

Menu 10月19日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス \300
タルトフランベ \500
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード \500
福島産胡瓜と手前味噌 \500

前菜、スープ
○ 小松菜と自家製アンチョビーの炒め物 \700
サーモンマリネのサラダ \1,000

○ ポタージュ ボンファム \800

主菜
秋鮭のソテー 、バルサミコソース \1,400
合鴨のグリル 夏みかんかぼすソース \1,500
豚肩肉のポトフ \1,400
○ アッシュ パルマンテェ \1,300

パスタ
白菜と自家製ベーコンのパスタ \1,200

甘味
○ 発酵バターのケーキ(ピーナッツ) \200
○ 自家製パンデピスのアイスクリーム \400



本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3500です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。
別途 消費税をいただいております。ご了承ください。

 当店は茨城、福島県の生産者を応援しています。
メニューの中に放射能検査を通過した東北地方の野菜を使っております。売り上げの中から お一人様¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。
気になるお客様は ご遠慮なく お申し出ください。配慮して、メニューを組み立てます。


今週の野菜
薩摩芋  野原 茂治 茨城県
もってのほか  おきたま興農舎 山形県
パプリカ  花咲農園 秋田県
ベビーリーフ  大和田 忠 茨城県
白菜  山口農家 東京都
小松菜   野菜くらぶ 群馬県
きゅうり  福島わかば会 福島県

2011年10月18日火曜日

秋を食す

ギャルリ ド ソレイユ vol.2 泉理恵陶芸展
「秋を食す」

10月30日(日)〜11月6日(日) 12:00〜21:00(L.O 20:30)
プレオープン 10月29日(土) 18:00〜
最終日 11月6日(日) 19:00まで

12:00〜14:00のランチでは、¥1000で2種類のランチを用意します。
30、3、5、6日に土鍋のワークショップを行います。(予約制 ¥1000)

IMG_8323IMG_8327IMG_8374

泉理恵DM用写真, a set on Flickr.

2011年10月14日金曜日

中華の会@Soleil

中華の会@Soleil

前回の「中国料理のバール@Soleil」は、
おかげさまで盛況のうちに終えることができました!
みなさま、ありがとうございました。

今回の「中華の会」は、予約制レストランです。
10月23日(日)、24日(月)の2日間、
コース仕立ての中国料理で、みなさまをおもてなしいたします。
お忙しいとは思いますが、お時間があれば、ぜひいらしてください!
                            伊藤朗子

期間:10月23日(日)、24日(月)
(お時間については、ランチ、ディナーいずれかで、ご相談いたします)
価格:5,500円(税込)
※メニューは、前菜、メイン、スープ、デザートからなる、全8品のコースのみです。
※お飲み物は、ウーロン茶、青島ビール、甕入り紹興酒をご用意しています。
※アルコール類は別料金になります。
 お飲み物のお持ち込みは、抜栓料として500円/本をいただきます。

完全予約制です。
※仕入れの都合がございますので、10月18日(火)までにご予約ください。
E-mail:iskitchen*mbr.nifty.com
(メールの際は、*を@に変えて送信ください)

2011年10月2日日曜日

ボランティア(岩手県宮古市河南中学校)

 何が 私を駆り立て 東北に向かわせるのか わかりません。
 震災当初は、食を持って 人々に温かい思いを抱いてもらいたかった。そんな大変な事を経験した事はないけど、寒い時に温かい物を提供したかった。それは 出遅れて 出来なかったんだけど。。。。

 今回は築地で被災地を支援するチーム Tsukiji Women のバザーに同行させてもらいました。新品の食器類を集め、築地に来るトラックの帰りに荷を乗せて、現地で無料バザーをする活動を続けている団体です。
 私は120個のパウンドケーキを焼いて、バザーに来た方に配る事になりました。(要請があり、コックコート持参です。)
 
 私の他の方々は、盛岡で前泊し、朝バスで宮古に入り、私は店を20時に閉めてから 品川発の夜行バスで、朝7時に宮古駅に着きました。

 8時頃 宮古のスタッフが迎えに来てくれ、魚市場に連れて行ってくれました。鰯とか、どんことか安くて うらやましい。野菜は宮古産の物が多く、農家の方が売れるブースもあり、いい市場だなと思いました。魚は買い控えましたが、ヒラタケ¥200は 買ってしまいました。

 その後 港の方に車を回してくれ、あり得ない風景をたくさん見ました。(画像はありません)
*土台だけの町並み
*1階に木を打った市庁舎
*2、3階のガラスが割れた建物、、、、
*ガソリンスタンドの天井がねじ曲げ、どこに水が乗ってこうなったの???というあり得ない曲がり方

 案内をしてくださった方も1階が浸水し、帰宅も出来ず、3月11日は大変な思いをしたそうです。
 他の人も話すとウルッとしちゃってね、という人もいて、ご家族は、、などとても聞けませんでした。

 あったはずの家屋の土台もたくさん見ました。がれきというか、鉄のゴミが積み上げてある空き地もありました。バザーをした河南中学校は高台でした。(この辺では 高い所に学校を作るそうです。)
 すでに 何度も被災地で 食器を提供し 今回は本当に小規模でとおっしゃる大森さんですが、いやいや 広げると結構あります。体育館の半分位を使い L字に品物を並べます。

 私たち 8時半頃に着いたのですが、既に並んでいる人がいて、びっくりです。

 並んでいる人々にも考慮したのですが、結局 時間を早める事なく 11時に始めました。
 30人を10分、一人7品目と決め、順番に人を入れて行きます。数が少なくて争奪戦になっていたのは、長靴、灯油缶、ガスコンロ、土鍋、米 でした。。。。。
 最後の方は、たっぷりあったカイロ、タオル位しかなく 11時に来たのにと文句を言われる始末でした。大森さんも最短記録です。と言っていましたが、12時過ぎにはほんの少しの本とDVDが残っているだけでした。

 その朝、この秋一番の冷え込みで、私たちも重装備だったのですが、これから 寒くなるので、充分な物が用意できず 心が痛かったです。
 お菓子ですか?さらっともらって行く人、おやつにするよと笑うおばあちゃん、その場で食べ始める人 様々でした。

 片付けをして、もう一度魚市場に寄り、駅前で宮古のスタッフと別れ、宮古駅前で昼ご飯を食べ、14時のバスで盛岡に向かいました。
 バスは川沿いをずっと走るのですが、水底まで見える川で、それはそれは美しい風景でした。自然は美しく 残酷なのです。

 私が見た物はほんの一部ですが、半年が過ぎ、物や食べ物の支援ではなく、雇用や産業の支援が必要になって来たと思いました。とりあえず、東北の物を買い、消費し、東北に観光に行くですかね。

<写真は集合写真です。>